羊毛フェルトのワークショップのご案内です。
12月に大好評だった、羊毛フェルトワークショップの第2段です。今回は、ニードルではなく、水と洗剤で濡らして『鍋つかみにもなる鍋敷き』をつくります。色合いやデザインなどは、アイデア次第で自由自在! フェルトデザイナーのボブちゃんと一緒に、楽しくつくりましょう。メインで使う羊の毛は、もちろんサドルバック牧場のゆめちゃんとチョコちゃんのものです。『コースター』にもアレンジ可能です。
前回フェルトワークショップのレポートはこちらから♪
![]() |
鍋敷きに |
![]() |
鍋つかみにもなります |
◎日時
3月9日(日)
13:00~16:30ごろ
集合は
12:40 JR線根府川駅集合(送迎します/自家用車もOKです)
※小田原方面より12:34着、熱海方面より12:32着の電車があります。
◎場所
サドルバック牧場/エノコロ
(海の見えるお部屋で作業します)
◎つくるもの
・鍋つかみにもなる鍋敷き
・コースター
から1人1アイテムを選んでください。
◎持ちもの
・フェイスタオル(84×34cm程度のもの) 2枚
・空のペットボトル(500ml) 1本
◎スケジュール
・カーディング(毛を梳かす)
・ウェットフェルト
※今回は残念ながら羊は別の場所に出張中でいません。ごめんなさい。
◎講師プロフィール
飯島ゆうこさん(ボブちゃん)
上野学園短期大学部家政科卒業。
大塚テキスタイルデザイン専門学校にてテキスタイルを3年間学び、フェルトと出会う。ニットブランド「クラフトヒロ」にて 10年間企画デザインを担当。2012年に独立し、フェルトブランドkippisを立ち上げる。青山ファッションカレッジ講師。その他ワークショップ多数。
◎参加費
2,600円(お茶付き)
親子連れも歓迎です。親子でご参加の場合は、2人で5,000円になります。
◎申し込み方法
info@kolonihave.comまで、
・代表者の方のお名前
・当日連絡のつく電話番号
・参加人数(大人/子ども(お子さんは年齢も))
・交通手段(車か電車か、車の場合は相乗りできる人数もお知らせください)
・つくりたいもの(鍋敷き/コースターのいずれか)
をご連絡ください。
![]() |
前回の作業中のようす |
![]() |
同じ材料でもこんなに個性豊かに |
No comments:
Post a Comment