今日のエノコロ。夏至、一年で一番おひさまといる時間が長い日です。総勢24人で大賑わい。草も大賑わい。
この時期、刈っても刈っても、すぐ草ぼうぼう。まず、草の海に漕ぎいでで草刈りに精を出します。
ちびっこたちも「オレが見つけてやるよ」とじゃがいも掘りに励みます。
おっ、草の中からキャベツ発見!
立派なキャベツ収穫!
人の手ってすごい。みるみるさっぱりしてきました。
大根の葉っぱ、エディブルフラワー、キャベツ、びわ、れもんハーブ、、、、、今日の収穫物色々。
採れたものであおぞらクッキング。
さしいれありがとうございます!家の近くの美味しい天然酵母のパン、とか職場が経営しているレストランのパン、好きな店の好きなパンとか、スパイスを学ん でいる方がモロッコティを作ってくださったり、普通ではめぐり会えないご当地やお得意どころの美味しいものが集まりました。美味しいものをみんなと分かち 合う、こういうの、楽しいなぁ。
おなかも満たされて、午後は綿の種を蒔きました。春に藍もまいたので、何か手仕事につながることができるといいな。
イェンスが竹林でき伐ってきた竹で水鉄砲を作ってます。
太い竹に細い竹をいれると、、、
できた!水鉄砲だ!男の子はびっしょりになるまで水を撃つ。
いい香り!蒸発した空気が冷やされて蒸留水となってでてきました。続いて、そこらに生えてるどくだみでもやってみます。どくだみは、虫よけや虫さされに大きな効果があるそうです。
こちらはDIYチーム。余った部材をやりくりして、屋外のテーブルとイスを作ってます。
シンプルでかわいいテーブル/イスができました。軽いから、畑のあちこちでお茶が飲めるぞ。
お待ちかねのおやつ。参加者さんからのさしいれです。手作りのレモンチーズケーキや水無月。これは6月末の夏越の祓いの時に食べる季節の和菓子ですね。びわの種をすってまぜんこんだビワクッキー。滋養満点。凝ってるなぁ。
そろそろ、日が暮れようとしています。今日もいっぱい遊びました。
海や緑に囲まれて土や草とたわむれ、美味しいものを食べ、お喋りに興じる週末の一日。次回オープンデーは7月19日(土)です。どうぞ遊びに来てください♪
No comments:
Post a Comment