海の色も風の感触も木立の姿も、晩秋となりました。
今月は満員御礼で30人もの方が遊びに来てくださいました。
まずは お昼ごはんのための収穫です。
まずは お昼ごはんのための収穫です。
とれたー。これはなに?
ここほれワンワン。
小さいじゃがいも?それともさといも?いえいえ、きくいもです。夏に黄色い可愛い花を咲かせていたね。
収穫物。大根や菜っ葉がたくさんとれました。
キクイモもいっぱい。
こちらはキッチンチーム。今日のランチはなにかな?
近くの片中キッチンガーデンで収穫してきたコールラビ。
おしゃべりしながら皆で作る料理は楽しい時間です。
小屋の中。かわいいキッチンでしょ。
焚火で遊んだり、、、
庭仕事をしたり、、、
お散歩したり、、、
お料理をしたり、、、
もりもり土を耕したり、、、
しいたけのホダ木にコマ木のあなをあけたり、、、
それぞれがそれぞれの時間を楽しむ場所。
そして、欠かせないのは美味しい食事!
エノコロガーデンや近くの生産者からいただいた旬の野菜や果物で作ったお料理と、みなさんからの差し入れでいつも豊かな食卓です。今日は、柿とコールラビのサラダ、大根とアーモンドのサラダ、里芋とカブの豆乳スープ、コールラビの塩レモン炒め、大根菜とキクイモのしゃきしゃき炒め、にんじんのきんぴら、、、
キクイモはこんな風になりました。
さしいれでいただいたミートローフ。
さしいれのチーズとイェンスプロデュースの木苺ジャム。
お昼ごはんだよー。みんな超特急で集合だ。
ワイワイ。ワイワイ。
子ども達はご飯もそこそこに焚火遊び。
小枝の先を削ってマシュマロさして焼くのが大人気です。
マシュマロ隊長。
よいしょ、よいしょ、切り出した竹を運んでるね。
運んだ竹で、蒔いた種のプレートを作りました。マリーゴールド、、、
しゅんりく、、、あー、春菊のことね(笑
お水をあげて完了です。次に来るときには大きくなってるだろうなー。
竹で、いのししに倒された塀を直してるイェンス。イェンスはいつも何か作ってるし、何でも作ったり直しちゃうマジックハンドの持ち主です。
和田農園のかよちゃんがしいたけのほだ木を持ってきてくれました。しいたけ、できるといいな。
おやつの時間。さいしれのキヌアと豆乳のチーズケーキに人参ケーキ等々、昼ごはんと同じくらいおやつも充実のエノコロです。
大人も子供もいっぱい遊んで、おしゃべりして、美味しいもの食べて、、、家族や仲間と自然の中で過ごす一日。
平日はマンション住まいで忙しくしていても、お休みの日はガーデンで手づくりの暮らしを営む。
そんなライフスタイルをとりいれてみませんか?
平日はマンション住まいで忙しくしていても、お休みの日はガーデンで手づくりの暮らしを営む。
そんなライフスタイルをとりいれてみませんか?
次回オープンデーは3月21日(土)の予定です。(12月~2月はお休みです。)
その間、もしかしたら突発ワークショップもやるかもなので、ブログをチェックしていてくださいね。
では、春にまたお会いしましょう!!
(photographed by Ben Matsunaga)
No comments:
Post a Comment