Saturday, June 13, 2015
Friday, June 5, 2015
6月のオープンデーは28日(日)です。募集を始めました。
1年で昼が最も長い夏至ウイークをエノコロで!
詳細は下記になります。
今月は残念ながらイェンスファミリーはお休みです。
☆オープンデーに参加ご希望の方は、
info@kolonihave.com
まで、
1 代表者の方のお名前と参加人数(大人/子ども)
2 当日、連絡のつく携帯番号
3 アクセス方法…電車利用、または自家用車利用
をご連絡ください。
----------ご案内----------
◎日時
6月28日(日)10:30~16:00くらい
*いつもは土曜日ですが今月は日曜日です。
◎集合
10:35 JR東海道線根府川駅前 集合
(東海道線下り10:31着の電車があります)
◎参加費
1500円/お昼ごはん付き (お車でお越しの方は1000円)
※サドルバックさんに大型送迎車をお願いすることにしたので、
車代500円をこれまでの参加費に追加させていただくことになりました。
ご了承ください。
3歳~小学生 1000円
◎すること
●庭しごと、花壇や塀づくり、苗植え、種まき、ランチづくり
他にも、お子さんと遊んだり、海を見ながらぼーっとしたり、料理をしたり、、、ご自由に過ごしてください。
◎持ち物
マイ箸、マイ皿、マイカップ
動きやすい服装
帽子、ひやけどめ、飲物、
畑でみんなでごはんをつくります。おかずやおやつなどの持ち寄り大歓迎です♩
◎その他
雨天は中止
駐車スペースあり(なるべく電車でお越しください)
定員15名くらいまで。
*お申し込みのあとのキャンセルが相次いでいます。キャンセル料はかかりませんが、募集人数の都合上ご参加が決定してからのお申し込みをお願いします。
詳細は下記になります。
今月は残念ながらイェンスファミリーはお休みです。
☆オープンデーに参加ご希望の方は、
info@kolonihave.com
まで、
1 代表者の方のお名前と参加人数(大人/子ども)
2 当日、連絡のつく携帯番号
3 アクセス方法…電車利用、または自家用車利用
をご連絡ください。
----------ご案内----------
◎日時
6月28日(日)10:30~16:00くらい
*いつもは土曜日ですが今月は日曜日です。
◎集合
10:35 JR東海道線根府川駅前 集合
(東海道線下り10:31着の電車があります)
◎参加費
1500円/お昼ごはん付き (お車でお越しの方は1000円)
※サドルバックさんに大型送迎車をお願いすることにしたので、
車代500円をこれまでの参加費に追加させていただくことになりました。
ご了承ください。
3歳~小学生 1000円
◎すること
●庭しごと、花壇や塀づくり、苗植え、種まき、ランチづくり
他にも、お子さんと遊んだり、海を見ながらぼーっとしたり、料理をしたり、、、ご自由に過ごしてください。
◎持ち物
マイ箸、マイ皿、マイカップ
動きやすい服装
帽子、ひやけどめ、飲物、
畑でみんなでごはんをつくります。おかずやおやつなどの持ち寄り大歓迎です♩
◎その他
雨天は中止
駐車スペースあり(なるべく電車でお越しください)
定員15名くらいまで。
*お申し込みのあとのキャンセルが相次いでいます。キャンセル料はかかりませんが、募集人数の都合上ご参加が決定してからのお申し込みをお願いします。
Tuesday, June 2, 2015
5月のエノコロオープンデーの様子
万緑の5月。植物の勢いも増してきました。成長期のエネルギーをビシビシ感じます。
まずは、畑にでてランチの食材さがし。雑草と思いきや、とうだちした菜の花の種やお花もおいしく食べれちゃう。
これ、何だと思う?だいこんの種だよ。 エー、食べれるの~? わー、ちゃんと大根の味がするよ。
コンパニオンプランツを考えて、茄子はラッカセイの近く に、ピーマンはミントの近くに植えて、、、
エノコロガーデナーのアヤさんが、むかごって、そこから芽が出てくるのかしら?なん て、昨年興味津々でポットに蒔いておいたものが元気に出てきました。
今年もこんにちは!畑に定植します。
屋根の上の緑が枯れてしまったので、緑化のために芝生を植えました。下ではランチづくりが進みます。
いただきます!午前中はガーデン作業や畝づくりをたくさんやったので、おなかペコペコ。
エノコロ茶藝館オープン。今作った茶葉、お湯は木っ端でBioLiteで沸かし、お茶請けは採ったイタドリの茎のシロップ漬け、これぞホントの野点です。隊長、けっこうなお点前でございました。
この装置はなんだ?手づくりの蒸留器です。草刈りで刈られたどくだみを蒸留してフローラルウォーターを作ってます。
できた~。どくだみは臭くてイヤと言う人もいるけれど、蒸留するとほんのり甘いいい香り。日焼け止めや虫よけに効果大。
美味しく食べて、飲んで、香りを楽しんで、植物とたっぷり遊ぶ一日。
まずは、畑にでてランチの食材さがし。雑草と思いきや、とうだちした菜の花の種やお花もおいしく食べれちゃう。
これ、何だと思う?だいこんの種だよ。 エー、食べれるの~? わー、ちゃんと大根の味がするよ。
春菊の葉とお花。可憐ですね。これも美味しくいただきます。
フェンネル、始めて知った~!
こうなると、、、食べ物探しにセイがでます。
しろつめくさで冠を作ったのね。まぁ、かわいい!小さなおひめ様。
木登りしてびわも採ってきたよ。
エノコロガーデナーのアヤさんが、むかごって、そこから芽が出てくるのかしら?なん
今年もこんにちは!畑に定植します。
屋根の上の緑が枯れてしまったので、緑化のために芝生を植えました。下ではランチづくりが進みます。
植えた芝生にお水をあげて、、、。屋根の上の植物が夏場の輻射熱を吸収し、夏場の小屋の中を涼しくしてくれます。
みんなで採って作った ランチ!
新じゃがと青菜と大根の種のサブジ
新玉ねぎとだいこんの種とフェンネルのスープ。
ほら、大根の種が活躍してるでしょ。
エノコロガーデンサラダ。春菊や大根、菜の花のお花とハーブがいっぱい。
いただきます!午前中はガーデン作業や畝づくりをたくさんやったので、おなかペコペコ。
お外で食べるごはんはおいしいね。
午後はお茶でも愉しみましょう。エノコロに自生している茶の葉を摘んで揉んで煎って、、。
お茶の飲み比べ。枇杷の葉、みかんの葉、エルダーフラワーのお茶。
できた~。どくだみは臭くてイヤと言う人もいるけれど、蒸留するとほんのり甘いいい香り。日焼け止めや虫よけに効果大。
美味しく食べて、飲んで、香りを楽しんで、植物とたっぷり遊ぶ一日。
まったり午後がすぎてゆきます。
次回のオープンデーは6月28日(日)。草取り三昧になりそうですよ。
*いつもは土曜日ですが、6月は日曜日です。
3週間ほど前から募集を始めます。募集開始はブログにアップします。
Subscribe to:
Posts (Atom)